サワディーカー!
朝7時に起きて筋トレとアシュタンガヨガ練習🧘♀️10時頃には用事や掃除を済ませてブランチに唐揚げとビール🍺振り幅がデカい!!唐揚げ大好き、えりです!
チムチュムとは?
タイトルのチムチュムスティポーンはお店の名前です!
チムチュムとはタイの鍋料理です!
ハーブの入ったスープでお肉や内臓やシーフード、野菜、春雨を煮込んで食べる料理です!美味しい😋
2023年タイ旅行、1食目は1人チムチュムです!
|
チムチュムスティポーン
地域はラチャダーというエリアにあるお店です!
住所は記事の最後に載せます!
YouTube動画や、えりがいつも参考にしているブログ、西尾康晴さんの「激旨!タイ食堂」
こちらでも紹介されているタイで人気のチムチュム屋さんです!
タイ、スワンナプーム空港に到着して、エアポートレールリンクでマッカサン駅へ🚃
えりはそこから歩いて行きましたが、20分ほどで到着しました!
一見無理なく歩ける距離のようですが、4、5月のタイは最高気温が毎日35℃オーバー🔥
暑さに弱い方は無理せずタクシーが無難です!
チムチュム・アヒルのくちばし揚げ
チムチュムスティポーンで食べた料理は2品です!
もっと色々食べたかったのですが、この時はあまり時間が無かった!(鍋にも関わらず胃のキャパではなく時間との戦い)
・チムチュム鍋(ベースのスープとナムチムのセット)
・野菜セット
・えのき
・豚肉
こちらのお店は具材無しのスープ鍋セットに具材を追加して頼むスタイルです!
よくあるチムチュム屋さんのスタイルは、豚肉のチムチュムセット、シーフードのチムチュムセット、などセットで注文。他の具材は追加注文というスタイルがメジャーです!
野菜セットは袋に入ってくるので初海外の方にも何となく安心かも!春雨入り🎵
そして量が多すぎなくて、えりのような1人ごはんタイプの方でも頼みやすい!
豚肉は1つ頼んだのですが、2皿重なって来ました!
お皿が小さいから1人前で2皿セットなのかと思います!
野菜→蓋→お肉→蓋→
最後に春雨を入れて軽くかき混ぜれば完成です!
スープが美味しい!!
ハーブの味が効いていて、しょっぱすぎず、そのままでも美味しいです!
チムチュム用のタレ(タイ語でタレはナムチム)に付けて食べます。
好きに付けて食べて良いかと思いますが、えりは器にナムチムは入れず、食べる時にちょっとずつ付けます!なかなか辛い🌶️
アヒルのくちばし揚げ(パークペッドトート)
カタカナでも無理矢理書いてみましたが、発音が難しい料理です!
写真を指差しすると良いかと思います!
スイートチリソースを付けて食べます。
可食部は少ないけど、チムチュムもあるのでちょうど良い!
外はカリカリ、中は少しプルっとしていて、揚げ豚足の食感を思い出しました!
唐揚げが好きな人はみんな好きな味です!👍
細長い部分が少しギザギザしているので(たぶん歯)、こそぎ取ろうとして流血しないように気をつけて下さい!😂
チャーンビール大瓶1本飲んで、お会計は315B(約1200円)✨
帰りは通りが暗いと聞いていたのですが、4月の18時でこんな感じ。
女性1人でも、タイに何度も行っている方なら問題なく歩けるかと思います!
炭治郎がいた!🤩
生活感のあるタイの風景を見ることが出来る、素敵な通りでした!
最寄りの地下鉄MRTの駅からは少し歩くので、元気があれば行きは散策、帰りはタクシーなどが良いかも知れませんね!
時間があれば、エビや内臓も入れて食べたかったー!
チムチュムスティポーン
จิ้มจุ่มสุทธิพร รัชดาซอย3
+66 81 244 9247