サワディーカー!
外ヨガのために中島公園へ🌳天気が良くて最高✨公園では北海道神宮祭の準備が始まってた!お祭りのたこ焼きってめっちゃ美味しいんだよね🤤たこ焼きにはビールよりもハイボール派、えりです!
広瀬先生・MOON Thai Cafe ムーニーさん・エリサバーイのイベント『Sabaai Yoga Journey』
今回の記事は2024年6月に開催されたヨガとタイ料理イベントのレポートです!
イベントのタイトルは『Sabaai Yoga Journey』
イベントの概要は上記の過去ブログからご覧頂けます。
実はこのイベント名、2年前にムーンタイカフェ円山店があった時に開催したイベントと同じ名前なんです!
エリサバーイの活動初期のイベント、Sabaai Yoga Journey🇹🇭
タイを感じるヨガと料理のイベントで、2年前は参加者の1人だった広瀬先生がなんと今回はイベントオーガナイザーとして仲間に加わって頂きました!!
人気タイ語講師である広瀬先生の紹介記事も書いております。
今回の記事の最後に添付しておりますので、是非併せてご覧下さいませ!
復活のSabaai Yoga Journey、広瀬先生・ムーニーちゃん・エリサバーイの夢のコラボイベントです!
タイを感じるヨガ🧘♀️
ヨガはタイの風景、観光スポットを紹介。
この後に作って食べる、ソムタムによく使われる食材、パパイヤ収穫ごっこなどをヨガポーズに合わせて行いました!
今回は香りでタイ気分を味わえる、アロマスプレーもレッスンに使っていきました!
えりのヨガでは飲食店とのコラボイベントでは基本的にアロマを利用しません。
お食事の邪魔になる可能性があるため。
今回のお食事はタイ料理。アロマの効果でこのイベントでしか味わえない特別な空間、雰囲気作りを演出しました!
アロマは外ヨガで使用することもあります!
◯アロマスプレー
【オプションでアロマスプレーの販売を始めました!】いつもエリサバーイのヨガレッスンを楽しんで頂きありがとうございます!私…
◯外ヨガ
【ゲストへのご挨拶】 お外で心地よくヨガで体を動かしリフレッシュ✨ ヨガがはじめての方にも分かりやすくポーズを説明してい…
作ったタイ料理は2種類のソムタム
今回のタイ料理クッキングの内容は2種類のソムタム。
ソムタムはスパイシーなパパイヤサラダです。
今回使用した食材はパパイヤではなく、にんじん&コーン、きゅうりです!
どちらもタイ現地で実際に食べる事が出来るソムタムです!
タイ人シェフ、ムーニーさんがタイ語で作り方を説明。
タイ語を広瀬先生が通訳。
このような流れで料理講座が進みます!
えりはソムタムが出来上がるのをじっと待ちます✌️
時々、タイ語や料理に関する質問を投げかけながら。
どちらのソムタムもとても美味しかったです!
美味しいはタイ語で「アローイ」
こちらはタイを好きな方はよく聞いた事があるタイ語かと思われます。
イベントではアローイの活用のバリエーションやバンコク以外の地方での言い方も教えてもらえます!
「あぁ、◯◯とか◯◯ねーー」
と、ピンと来る人もいるかも知れませんが、ネットや情報誌で調べて出てくる表現や使い方よりもさらに細かいニュアンス、シチュエーションでの活用法も聞けるのがこのイベントでの最大の魅力です!!
なんせ、教えてくれるのは本物のタイ人✨
それを通訳してくれるのはタイ語通訳案内士ですからね!
タイ検定3級取得のエリサバーイの知識がオマケ程度に炸裂します。
今回のソムタムの付け合わせはキャベツでしたが、ソムタムはタイのもち米カオニャオと相性抜群!
タイ現地で料理を注文する際の、相性の良い料理の組み合わせなんかも聞けちゃいますよ!
次回のSabaai Yoga Journeyは2024年10月に開催予定です!
お席には限りがあります!
前もって参加人数がわかっていれば、追加開催も出来るかも🎵
大人気の広瀬先生、ムーニーさんのイベントに絶対参加したい!(エリサバーイにも会いたい!)
という方は、お友達をお誘いの上、早めに連絡してみて下さいね!
|
|
|