広瀬先生のタイ語講座🇹🇭

サワディーカー!

最近始めたポイ活アプリ「トリマ」が楽しい♪移動距離によってポイントがもらえるのですが、いっぱい歩くとペンギンが褒めてくれるんです😍飛行機に乗ってペンギンを驚かせタイ🇹🇭えりです!

ご近所先生の企画講座

今回は街中の掲示板で偶然告知を見かけたタイ語講座に行ってきました!

札幌市中央区大通りの地下街「オーロラタウン」の掲示板に告知のチラシが貼られているのを発見しました!

上の写真の赤枠で囲ったあたりに掲示板があります!

 

写真だと見づらいですがローソンの横の通路です!

札幌市民の生涯学習をサポートする複合公共施設「ちえりあ」の中核施設、「札幌市生涯学習センター」の公式ウェブサイトです。…

掲示板で告知されているこれらの講座は、ちえりあ主催のご近所先生講座シリーズで、上記のサイトから確認できます。が、掲示板で見ると受動で情報が目に入ってくるので、より分かりやすかったです✨

 

バランスボールヨガレッスンなどもあって、ヨガに反応し、気になって色々な募集を流し見をしていたところ「タイ」という文字が目に飛び込んできました!!🇹🇭

 

清田区で開催の全5回のタイ語講座✨

受講料は3000円、安い!!🔥

そして先生のお名前を見ると広瀬ユウスケ先生と。

 

広瀬先生ってなんか聞いたことがあるなぁ、と思考を巡らせていると、ラジオFMノースウェーブの番組サバーイサバーイタイランドのタイ語講座が思い浮かびました💡

調べてみたところやはり、番組の中のコーナー、「パサタイ・ワラカム」の先生、広瀬先生の講座だったのです

タイをさらに楽しく、より深く知ってもらう番組、それが Sabaai Sabaai Thailand。…

続いて広瀬先生の紹介なのですが、その前に、、、

ちえりあ主催のご近所先生講座シリーズ、「札幌市民カレッジ」というものの一環で、7割以上の出席率で講座を受講し終えると手帳と単位を貰えます!

 

単位の数で称号を貰えるみたいなので、多趣味な方は称号getを目指してみるのも面白いかと思います!

🇹🇭広瀬先生🇹🇭

講座を担当して下さるのは広瀬先生👏

広瀬先生はサバーイサバーイタイランドのタイ語コーナー「パサタイ・ワラカム」のほか、タイ語サークルも開催されています!

Facebook

Twitter

FacebookやってないしTwitterもやってないよーー!

インスタとTikTokしかやっていないけど、どんな事を教えてもらえるのか一覧で確認したい!!

という方のために、ちょっと見やすくまとめてみました!✌️(本当はタイ語講座の時にプリントで貰いました🔥)

最初4回無料というお試し期間を設けてくれているのが親切!!👏

 

放課後時間はみなさんでお話しすることが出来るそうです!

 

タイ人の方と交流できるのも魅力的ですね!

 

そして、えりが通ったタイ語講座で広瀬先生のアシスタントとして、タイのあれこれを教えて下さった北村さん👏

北村さんはzoomでタイ文字サークルを開催しています!

広瀬先生のタイ語サークルでもお会いすることが出来るようです!

タイ語と合わせてタイ文字も覚えたい方にオススメです!!

講座の様子&懇親会

講座では声調という、タイ語のイントネーションについて詳しく教えて頂きました!

 

「単語は知っているけど、発音が難しくて旅行でタイ語を使ってもなかなか伝わらない」

というのはタイ旅行あるあるなのですが、分かりやすく教えて頂いたので現地で活用してみたい!という意欲が湧きました🤩

毎回、タイ語やタイ関連の本をご用意してくれます!

講座の前後や休憩時間に自由に見る事が出来ます!

気になる本を写真に撮っておけば後で調べて購入することも出来ますね!

この本が気になりました✨

あとは、タイの歌謡曲「ルークトゥン」のタイ文字歌詞と、ひらがな読みをつけてくれたプリントも頂きました!

こちらはチラ見せで🙏

 

レコードやCD世代の方々、英語の曲を歌詞カード見ながら聴きませんでしたか?

 

そうやって歌詞を覚えようとするうちに、英語の勉強にもなっちゃったりしませんでしたか??

 

あの感覚でだんだんタイ語の単語が理解出来ちゃいます✨

 

ルークトゥンは田舎の子という意味で、地方なまりもあるのですが、標準語と地方なまりが併存しているのも楽しいです!

 

全5回のタイ語講座が終わったあとは、ミニ懇親会がありました!

えりが参加したのはお昼の部。

このオシャレなお店は「ムーンタイカフェ」🇹🇭

 

この投稿をInstagramで見る

 

MOON Thai Cafe(@moonthaicafe)がシェアした投稿

普段はシェフのムーニーちゃんが作る洗練されたタイ料理を食せます😍

 

今回はムーニーちゃん不在ということで、ご主人特製のスパイスカレーを戴きました!

ビーツのカレーが目にも鮮やかで美味しかった!🍛

懇親会ではドイツ語を研究している先生と、ラオスに精通している先生もご参加されていました!ワールドワイド!🌍

 

ご一緒した、ラオス大好き作家の黒田さん🇱🇦

著書の「カフェ・ビエンチャン大作戦」

 

面白いですよーーー!

タイ好き仲間発掘にもオススメな広瀬先生のタイ語講座🇹🇭

 

年に何度か開催されるそうなので是非チェックしてみて下さいね!

 

講座が始まる時間より早く到着すると、色々お話も聞けちゃいます!😁

 

 

 

 

 

 

 

最新情報をチェックしよう!