サワディーカー!
marvelの最新作、ガーディアンオブギャラクシーVol.3を観てきました!映画館に木彫りのクマと作品のタイアップアートが飾られており、「北海道だから木彫りのクマなんだー」と納得。後で撮影した写真を見たら映画に出てくるアライグマのキャラ、ロケットでした!marvel大好き、えりです!!
フルサービスキャリア、タイ国際航空🇹🇭
札幌からの直行便は12月に再開予定のフルサービスキャリア、「タイ国際航空」
えりは2016年以来の利用となるタイ航空!
機内食は?
機内の様子は??
設備は???
そのあたりは他の方の記事で詳しく確認して頂けますので、どうぞ検索下さいませ👍
お酒が好きなみなさん、
「みんなどれくらい飲んでるの?!」
気になりますよね!!
「英語はあまり得意じゃないし、いつまで頼んで良いか聞けない。。」
こんな方も居るのでは??
エリサバーイがレポート致します!
せっかくのフルサービスキャリアなのでしっかり飲んでみた🍺
◯まずは機内食
ワゴンに乗せた機内食が配られます!
ごはんのワゴンにワインボトルが🍷
もしかしたらこの時点で頼めたのかも。
しかし食べ終わってからゆっくり飲んでみることに。
テーブルも狭くなるしね!
◯機内食はチキンシチューかフィッシュカリー
日本最後の晩餐が魚だったためチキンも捨てがたかったが、ここはダルシムとしてカレーをチョイス。
すごく美味しい🥹もうタイ好き🇹🇭❤️
◯食事中に飲み物を勧められます
12:05 ここで①チャーンビール
チャーンってほんと、昔タイに行ってた頃より美味しくなったなーー!リンゴみたいな風味がします!
チャーーンパイ!
12:36 サクッと飲んでおかわり② チャーンビール
◯ここでライトダウンします!
機内が暗くなってもご安心を✨
まだちゃんとオーダー出来ます。
時間はお昼ですが、暗くなると寝る方も多いです。
お連れ様と乾杯の際は盛り上がりすぎないように気をつけて下さいね!😂
13:03 ③シンハービール
ここいらでタイ語を予習
「アオ ビアシン ヌン、 ナンパオ ドゥアイ カー」
『シンハービールとお水を下さい』
シンハーの方がより甘い味がします!どちらも美味しい😋
お水は最初と同じサイズのボトルでくれます。
◯4杯目の赤ワインを頼んだ時点で14時過ぎ、距離は半分の台湾あたり
14:06 ④赤ワイン
まだまだオーダー出来るようです🥳
・赤ワインをやっつけたところでお昼寝💤
1時間後にブランケットがずれて寒くて起床⏰
上に空調があるのですが、(車のエアコン噴出口と形が似ている)なんと全開でした!
見た目では閉じているように見えたのですが、なんと開いていましたーー!
触れば冷たい風が出ている事にすぐ気づけたのですが😂
お隣の空調と比べても見た目が完全に閉じていたため、この時点まで全く気付きませんでしたw
周りや足元からも微妙に風を感じていたし、他所からの風かと思っちゃった😇
お隣さん、風当たっていたらごめんね!
そして目覚めの1杯
15:47 ⑤白ワイン
◯飲み始めたところで軽食登場😋
バジルらしきハーブ&チーズのパンとチョコケーキです🍞
ヨガレッスンのBGMにも使っちゃうほど大好きなビヨンセのアルバム、「RENAISSANCE」を聴きながらワインとおやつ。ご満悦です😇
(最後の曲でドナサマーの曲をサンプリングしている。好き😇)
この辺りで機内が明るくなります。
チョコがきたので🍫デザート後のデザートの
16:28 ⑥赤ワイン
To Bangkokの飲み放題はこの辺りでフィッシュ✨
約5時間で6杯の飲み放題🍺🍷
周りのタイの方はこんなに飲んでいませんでした😂
が、お酒が好きでフルサービスキャリアを利用するのであれば、遠慮なくこのくらい使った方が良いと思います!
機内での服装のオススメ
最後に機内での寒さ対策のちょっとした工夫をシェアします!
寒くて目が覚めたと書きましたが、北海道からタイ、向かう時と帰る時の服装に悩む方も多いはず。
・ブランケットは用意されているけど、それだけで足りるのか?
・脱ぎ着できる服が便利だけど、エコノミークラスでお隣の方との距離が近いのに脱いだり着たりはしんどい。
少し心配ですよね!
ヨガのレッスンで体を冷やさないためのアドバイスをする機会が多々あります。(こんなにお酒を飲んでいるレビューをしていますが、エリサバーイは一応ヨガインストラクターです)
「首」と付く部分を守る服装でいれば、長時間座りっぱなしで体温が下がる環境でも何枚も重ね着する事なく済みます!
・手首の隠れる長袖(ヒートテックが薄手なので、脱いだ後も荷物にならず便利)
・くるぶしソックスではない、丈の長い靴下
・首元、肩を隠せるストール
こんな感じで用意すると安心です!
さらに、膝も面積が広く、皮下脂肪が少ない、冷えやすいポイントです!
ハンドタオルやハンカチを膝にかけるだけでも結構保護されます!
ストールは薄手で大きめのものを持っていくと、現地でも日よけやエアコンの効いた場所でサッと羽織るのに使えます!
この被っている布は以前タイで買いました!
チャトチャックウィークエンドマーケットで250〜350Bくらいで買えました。1500円あれば買えるくらいのお値段です!
行きは捨てる予定のストールなどを使って、タイに着いたら空港でポイッ!タイで新しいものを買ってくるのも良いかも知れませんね!
アジア最大級のマーケット「チャトチャックウィークエンドマーケット」
チャトゥチャック市場
|
|
|