サワディーカー!
劇場先行版ゴールデンカムイ札幌ビール工場編が始まった!!札幌ビール工場は現在ビール園🍺サッポロビール園、しばらく行ってないなー!ビール園はジンギスカンの肉が美味しい!ジンギスカンは生ラム派、えりです!
コンパクトな中心市街、掘れば掘るほど見どころ満載の自然体験&観光スポット✨ホアヒンってどんな場所?

ホアヒンの見どころ、たくさんあるけどざっくり紹介するとこんな感じです!
✅はえりが訪問した事があるもの
🌿 自然体験・観光スポット
✅サムローイヨート国立公園(Khao Sam Roi Yot National Park
石灰岩山、湿地、マングローブなど多様な自然環境
✅プラヤナコン洞窟(Phraya Nakhon Cave)
洞窟内に王宮風パヴィリオンがあり、光が差し込む風景が有名
・パラウ滝(Pala-U Waterfall、Kaeng Krachan国立公園内)
緑深い森の中をハイキングしながら訪れる滝
・クイブリ国立公園(Kui Buri National Park)
野生動物サファリ、特に野生の象などを観察できる可能性あり
他に
モンキーマウンテン/カオ・タキアップ (Khao Takiab)、スアンソン・プラディパット・ビーチ(Suan Son Pradipat Beach) など
🍽 レストラン
✅ChaoLay Seafood Hua Hin
海上にせり出すような座席もあり、シーフードメニューが豊富
✅コーティ(KOTI)
中心部の老舗シーフードレストラン
✅Let’s Sea Hua Hin’s Beach Restaurant
ビーチフロント、雰囲気と料理の両方で高評価
他に
モンスーバレーヴィンヤード(Monsoon Valley Vineyard ) ー 広大なぶどう畑を見ながらのワインペアリングレストラン、ナイトマーケット多数
ホアヒンナイトマーケットの有名店!ルンジャシーフード

ホアヒンにはナイトマーケットがいくつも存在します。

今回行ったのは、ホアヒンナイトマーケット内にあるルンジャシーフード。
タイの有名フードブロガー、マーク・ウィンスさんのYouTubeを見て知りました!
マークさんのルンジャシーフードの動画
ホアヒンナイトマーケットはホアヒン市街中心部から最もアクセスしやすいナイトマーケットです。
他に有名なナイトマーケットは、
・シカダナイトマーケット
・タマリンドナイトマーケット
などがあります。
焼きえびクンパオ

ルンジャシーフードの店前には本物のシーフードたちが並んでいます!


ロブスター😍
は、魅力的だけど今回は川エビ焼き〜クンパオを食べたかったので次回のお楽しみに。

クンパオ
ブルーリバープラウン(オニテナガエビ)丸焼き。
タイの首都バンコクでも食べれる料理なのですが、やはりホアヒンで食べる方が雰囲気が出ます!
お値段もちょっと安いかも。
2025年訪問当時は1kg 600バーツ。
タイでkg売りのシーフードを注文する際は基本、1/2kgから注文可能です。
「ハーフキロ」で通じます!
接客してくれたルンジャシーフードの男性店員さん。
とっても親切な方でした!
ハーフキロでこれくらい〜というように、エビの本数を見せてくれました!
そして、ちょっと多かったので(この日はお昼に魚1匹、夜にヤムタレー、マンゴーデザートを食べている)
別の種類のもうワンサイズ小さなエビにしようかなーと考えていたら、¼でもokと提案してもらいました!
閉店1時間前くらいだったからかな?
エビ味噌入り、ぷりぷりの川エビ焼きを食べれて嬉しい!

パットホイラーイ
アサリのピリ辛炒め。
チリインオイルで炒めたアサリ。
普通のパットホイラーイには入っていないレッドカレーペーストが入っていました!
アサリの出汁がしみ出たソースと一緒に食べる、大好きなタイ料理のひとつです!
ホアヒンはパイナップルが名産品。
こういった屋台や中級程度のレストランで食事をすると、高確率で食後にパイナップルをくれます!


嬉しい。美味しい🤤
スイカが出てくることもありますよ!
ホアヒンナイトマーケット、規模は小さいけど定番お土産は揃っています。

マーケットで散策をしてルンジャシーフードでシーフードを満喫✨
オススメです!!
エリサバーイのインスタグラム
この投稿をInstagramで見る
ルンジャシーフード Lung Ja Seafood
|
|