ホアヒン海の見える素敵カフェ🇹🇭トップ・シークレット・ビーチ・カフェ

サワディーカー!

札幌コーヒーマルシェへ行ってきた!日本各地からの出店!色々な土地のコーヒーを味わえて楽しすぎる!やはり、北海道まで足を運んでくれるお店なだけあって、どのお店も紹介が上手!相手の気持ちを自分に向ける営業が出来るってすごいスキルですよねー!素敵✨出来るホステスさんがいるスナックへ遊びに行きたくなった、えりです!

コンパクトな中心市街、掘れば掘るほど見どころ満載の自然体験&観光スポット✨ホアヒンってどんな場所?

 

 

ホアヒンの見どころ、たくさんあるけどざっくり紹介するとこんな感じです!

✅はえりが訪問した事があるもの

 

🌿 自然体験・観光スポット

✅サムローイヨート国立公園(Khao Sam Roi Yot National Park 

石灰岩山、湿地、マングローブなど多様な自然環境

 

✅プラヤナコン洞窟(Phraya Nakhon Cave)

洞窟内に王宮風パヴィリオンがあり、光が差し込む風景が有名 

 

・パラウ滝(Pala-U Waterfall、Kaeng Krachan国立公園内)

緑深い森の中をハイキングしながら訪れる滝 

 

・クイブリ国立公園(Kui Buri National Park)

野生動物サファリ、特に野生の象などを観察できる可能性あり 

 

他に

モンキーマウンテン/カオ・タキアップ (Khao Takiab)、スアンソン・プラディパット・ビーチ(Suan Son Pradipat Beach) など

 

🍽 レストラン

✅ChaoLay Seafood Hua Hin

海上にせり出すような座席もあり、シーフードメニューが豊富  

 

✅コーティ(KOTI)

中心部の老舗シーフードレストラン

 

✅Let’s Sea Hua Hin’s Beach Restaurant

ビーチフロント、雰囲気と料理の両方で高評価 

他に

モンスーバレーヴィンヤード(Monsoon Valley Vineyard ) ー 広大なぶどう畑を見ながらのワインペアリングレストラン、ナイトマーケット多数

 

トップ・シークレット・ビーチ・カフェへの行き方

 

 

トップ・シークレット・ビーチ・カフェはホアヒン市街より南にあります。

場所は記事の最後をご覧下さい!

 

市街からカオタキアップという観光名所へ向かう途中にあります。

 

カオタキアップへの観光と併せて行くとちょうど良いかも知れません。

 

えりはカオタキアップ山へは行った事がなく、今回も目的はトップ・シークレット・ビーチ・カフェとビーチ散策。

カオタキアップ方面へ行くソンテウという乗り物を利用しました!

10バーツほどだったはず。

 

 

 

 

 

ホアヒンのソンテウの路線は4種類。

トップ・シークレット・ビーチ・カフェへ行くためのカオタキアップ方面行きソンテウは緑ソンテウです!

ホアヒンビーチ前の通りとペッカセーム通りが交差するあたりから乗りました!

 

huahun pocket guide Facebookより

 

ソンテウを降りた場所からカフェまでは15分くらい歩きました。

というのもオープン時間前にビーチを見てからのプランで少し遠回りをしたため。

 

 

オープン前は入り口の門がおそらく閉まっています。

えりのようにビーチを見てから訪問したい方はビーチのあるテラス席から入店できます!

 

オープン30分前くらいには店員さんがちゃんといました!

トイレを借りたい旨を伝えるとオープン時間前でも入店させて貰えました!

 

トップ・シークレット・ビーチ・カフェの素敵な店内と目の前に広がる美しいビーチ

 

 

トップ・シークレット・ビーチ・カフェは目の前がビーチ!

 

市街のすぐそばのホアヒンビーチよりも広くてキレイなビーチです!

ホアヒンのビーチは「鳴き砂」と言われています。

サラサラのパウダーサンド。

粒子が細かいのでキュッキュッという音がなるそう。

、、音まではあまり覚えていない🥹

 

サラサラなので服のまま座っても簡単に砂を払えます!

水着を着たくない人に嬉しいポイント!

 

しかし、海の水もびっくりするほどキレイで水着をもってこれば良かったーー!と思いました!

 

 

 

 

 

 

キレイなビーチで海に入って遊ぶなら「ビーチフレンドリータイプ」の日焼け止めを使用しましょう!

サンゴさんなどの海洋生物を守れます!

 

えりは途中で買おうと思っていたのですが、ソンテウを降りてからはコンビニもスーパーも通り道には無く、、塗らずに入水するという選択を取りました!

ビーチフレンドリータイプの日焼け止めを持っていない方はホアヒン市街で手に入れて行きましょう!

絶対海入った方が良い!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トイレのためにフライングで入店させてもらい、お席に座ったり写真を撮る許可も貰えたため、誰もいない店内でゆっくり写真が撮れました!

(実際にはトイレを済ませた後に1組、写真を撮り終えた後にもう1組のオープン前入店者あり)

えりは1人で訪問しました。

 

そのため今回のような特別なシチュエーションを体験できたのかも知れません。

大人数の場合は正規のオープン時間に入ってくるお客さんにもスタッフさんにも迷惑になるかと思うので控えた方が良いですね!

 

この後ランチに行きたいお店があったため、ここではドリンク1杯の予定でしたが、気持ちの良いサービスをしていただけたので2杯飲んでいきました!

サービスへの感謝の気持ちとして、本当はもっと売上に貢献したいくらいだったのですが、このあとシーバスを丸ごと1匹食べる予定だったので断念。

 

ホアヒン市街 老舗タイ料理レストラン🇹🇭コーティ~KOTI~โกทิ

 

 

 

飲んだのはタイのクラフトビール、フルムーンブリューワークスのヴァイツェン「BUSSABA」

もう一つはオリジナルカクテル「THE TOP SEACRET」オレンジとお花がかわいい!

どちらも2025年4月訪問時で220バーツ。

 

初訪問で裏口入店をきめてしまいましたが、ビーチを散策してからのテラス席でchill、最高のコースですよ!

 

ビーチのお客さんも、カフェのお客さんも、スタッフさんも穏やかで、気持ちの良い時間を過ごせました!

フードはタイ料理もあるようなので、次回はブランチで行こうかな!

 

 

 

 

 

エリサバーイのインスタグラム

 

この投稿をInstagramで見る

 

えり(@erisabaai)がシェアした投稿

 

トップ・シークレット・ビーチ・カフェ

TOP SEACRET BEACH CAFE

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最新情報をチェックしよう!