魚のお団子クイッティアオ🇹🇭タンブンルーロールークチンプラ

サワディーカー!
スイカのフラペチーノを飲んでみた!スイカバーみたいで美味しい!🍉底にキウイの果肉入りドリンクベースが入っていてスイカの皮の色を表現しているそう。うっかりマイタンブラーで頼んじゃって見えなかった😂キウイは皮ごと食べる派、えりです!

タンブンルーロールークチンプラ

 

今回紹介するのはクイッティアオ屋さんです!
クイッティアオはタイのヌードル料理。

日本のラーメンのように、スープの味が数種類用意されているお店が多いです!
米の麺、卵麺、春雨など取り扱っている麺の種類もお店によって様々。

具材も選ぶ事が出来るお店もあって、無限のバリエーションを楽しめます😋

今回はタイ在住の方に連れていってもらった、クイッティアオ屋さん
「タンブンルーロールークチンプラ」

 

 

地元でも口コミでも人気のお店みたいです!
が、カタカナ検索ではあまり情報が出てきません。

 

可愛いミャンマー娘が多数勤務 極上ルークチンプラーのクイッティアオ

 

激ウマタイ食堂で紹介されていた!!

激ウマタイ食堂は西尾康晴さんが運営するブログです!
タイの美味しいお店がたくさん紹介されていて、とても参考になります!
西尾さん、さすがだなーー👏
場所は記事の最後に添付します!

イエンタフォー

 

えりが選んだクイッティアオはイエンタフォー。

 

 

ピンクのスープのクイッティアオです!
麺は極太米麺、センヤイ。

ちなみに
センミー→センレック→センヤイ

の順で太さが違います。

スープは紅腐乳という赤い発酵調味料で味付けされています。
これが入っているためスープがピンク色になるそうです!

見た目のインパクトほどトリッキーな味ではなく、酸っぱくて辛いスープ。美味しいです!

香りが発酵食品独特の香りがします。
好みは分かれそうですが、お母さん方に朗報。
子供ってキノコや殻付きエビなど、見た目がちょっとコワイ食べ物が苦手ですよねw
えりの息子(当時14歳)もそうなのですが、イエンタフォー、モリモリ食べてました!
スープはピンクですが、発酵の香り、納豆を受け入れられるのであればお子さんでもいけそうです👍
ただ、辛さはあるので注意です!

プリプリのルークチン🐟

 

ルークチンは肉や魚をお団子状にした料理です!
ツミレとかつくねですね!

魚のルークチンはルークチンプラー。
注文したクイッティアオにはルークチンプラーがたくさん入っていました!

麺とルークチンの量が半々くらいだったのでは?!
というくらい食べ応えのあるルークチンでした!
そしてプリプリの食感なので、ペラペラプルプルの麺の食感と違いを楽しめて美味しい😋

 

 

しっかりしたメニューは店舗情報の写真からご覧下さいませ☆
(ちゃんと撮るの忘れました)

メニューを見ると下の方の写真がルークチンだけのように見えます!
おそらく、ルークチンだけの注文も可能なのでしょう!

次回はルークチン大盛りで注文をチャレンジしてみようかな🤩
、、、麺も大盛りでもいけそうだなw

 

 

お店の前で調理していて、アツアツの湯気の中を潜って入店🤣
タイっぽくて良かったです!

 

タンブンルーロールークチンプラ

 

 

 

 

 

 

最新情報をチェックしよう!