絶品北タイ料理レストラン 『ラーンバイブア』

サワディーカー!

東京遠征イベントレッスンへ行ってきました!東京のタイ料理、レベル高い!札幌にも美味しいタイ料理屋さんはあるけど、どちらにしろタイ料理はタイに行って食べたいなーと、正直期待していませんでした😇すみません🙏次回の東京遠征での楽しみが増えました!しかし、うなぎも美味しかった!うなぎは白焼き派、えりです!

バンコクで北タイ料理が楽しめるお店、ラーンバイブア

 

 

 

前から行きたかったホイクワンにある北タイ料理レストラン、ラーンバイブアへ行ってきました!

お店は目立つ通りに面していてわかりやすいです。

場所は記事の最後で紹介します!

ホイクワンエリアの美味しいお店を紹介した過去の記事はこちらをご覧下さいませ!

note(ノート)

絶品麺料理🍜カオソーイ&カノムヂーンナムギョウ

 

 

ラーンバイブアは注文カウンターで注文してからお席に運んでもらうスタイルで注文しました。

追加の料理を席で注文できたので、注文方法はどちらでも良いのかも知れません。

 

 

注文カウンターにはお葉理がずらりと並んでいます!

メニューも見せてもらえます!

注文したのはこちらの品々。

 

麺2種類!!

1つは人気の北タイ料理、カオソーイ。

 

 

ココナッツが効いていてマイルド、でも程よい辛さも楽しめます!

たぶん、辛いものが苦手な方には辛口に感じます🔥

ペラペラのカオソーイの麺が使用されていてチェンマイでの滞在を思い出します!

チェンマイ旧市街北門〜リバーサイド🇹🇭ムーガタ・生肉ラープ・カオソーイ

チェンマイ旧市街南門〜中心部🇹🇭ガイヤーン・カオソーイ・ナイトマーケット

 

2つ目はカノムヂーンナムギョウ。

 

 

名前をカタカナ表記するのが難しい料理です。

調べてみるとナムギョウとかナムニャオとか、色々な表記があります。

お好きな方でお呼び下さい!

このシチュエーション、他に似た呼び名のお料理は無いかと思うので、簡単に通じます!

そうめんを使ったチリトマトヌードルのような北タイ料理です。

そうめんのようなこの麺のことをカノムヂーンと言います。

 

 

タイの麺料理はタイ人に習い、スプーンとフォークで巻き巻きして食べます。(箸を使ってもマナー違反ではありません)

あっさりしているのにコクがあって美味しい!

 

ちなみにどちらの麺料理も器が結構大きめです!

えりの顔がデカいため器が小さく見えております。

麺2品食べたい場合は複数でのシェアがオススメ!

 

 

スープにはお花のがくを乾燥させた食材も入っていて、これが不思議な苦味があって美味しかったです!

 

豚の血を加えて炊いたごはん、カオガンジン

 

 

葉っぱに包まれた謎の料理を拙いタイ語で聞いてみたところ、豚の血を使って蒸したごはん料理と判明!

食べてみたいと思っていた料理でした!聞いてみてよかった。

モリモリのパクチーときゅうりが添えられておりました!

本場のタイ料理ってパクチーあんまり入っていないなー

と、お嘆きのパクチー女子には嬉しい仕様です!

ちなみに、えりは付け合わせ葉っぱならバイホーラパーが好きです。

 

血特有の臭みはなく、しょっぱいわけでもありません。

白ごはんよりもちょっとコクがある感じ。

上にフライドオニオンや唐辛子が乗っていて、唐辛子も一緒にかじりながら食べました。

辛党には試して頂きたい食べ方ですが、そうでない方は麺料理のスープと合わせて食べたり、他のおかずと一緒に食べるだけでも充分美味しいです!

 

他に注文した料理は、

 

 

◯ホーモックプラー

魚とカレーペーストの葉っぱ包み蒸し

ごはんにもビールにも合う!こちらのお店はナマズを使っていたかな?大好きなタイ料理です🐟

 

 

◯サイウア

レッドカレーペースト入り北タイソーセージ

ビールに合う!カオガンジンにめちゃくちゃ合う!

 

 

◯ナムプリックオーン

タイ風ミートソースディップ

豚の皮揚げ「ケープムー」と一緒に食べたかったが、追加で注文したためお腹のキャパが限界😇野菜につけて食べました。美味しい!

 

 

3人での訪問だったので全てキレイに完食✨

ビールは持ち込みました!

よーく見ると、食前食後でカオガンジンのお皿の唐辛子の本数が半分ほどに減っています。

犯人は私です😋

何人かで行って色々食べたいお店です!

ホイクワン駅からは少し歩きますが、上手くいけば近くまでソンテウでも行けそうでした!

 

 

ラーンバイブア 

 

 

 

 

 

 

 

 

最新情報をチェックしよう!