チェンマイ旧市街北門〜リバーサイド🇹🇭ムーガタ・生肉ラープ・カオソーイ

サワディーカー!
今ドラクエ7をやっているのですが、今いる場所のボスを倒さないと他のエリアへ行けないところで転職のタイミングが来てしまった😇ドラクエのデザインはずっと良い⭕️好きな歴代ドラクエキャラはマーニャ、えりです!

タイ式焼き肉ムーガタ🍲チャーンプアック ムーカタ

 

 

チェンマイ滞在1食目はムーガタ。

タイ式焼き肉です!
各店舗のマップは記事最後をご覧下さい!

お店の名前は「チャーンプアック ムーカタ」

 

チェンマイ旧市街・北門エリアにあるお店です。

ビュッフェスタイルのムーガタ屋さんで、
・お肉
・イカ
・練り物
・卵豆腐
・麺
・野菜
・カオパット
・スチームライス
が、食べ放題で大人1人199バーツです!
ソフトドリンク込みは220バーツのよう。

 

 

なんのお肉かは見た目で判断するしかないですw
が、内臓を含めて7〜8種類くらいのお肉がありました!

 

覚えているだけでも、
・豚バラ
・鶏胸肉
・豚肩ロース
・豚小腸
・豚チレ
・ツミレ
・センマイ

こんな感じのラインナップでした!

 

 

ずっと赤いままのチレらしきお肉。
しっかり目に焼いても柔らかくて美味しかったです!

シーフードがイカのみでしたが、お値段が199バーツならコスパ良しですね!

 

 

ビールは別料金で、その都度レジで買います。
1缶80バーツくらいだったかと思います!

1人ではムーガタは行かないだろうなーと、思っていたのですが、奇跡のタイミングでチェンマイに居た友人と合流&一緒に食事。

 

 

チェンマイ到着1食目からムーガタが食べる事が出来てラッキーでした!

 

生肉ラープ🥩ラープパタン

 

 

「ラープパタン」
こちらは2日目お昼に訪問。
生肉のラープをお目当てに訪問しました!

 

 

血も滴る新鮮生肉ラープ✨
牛肉の「ラープヌアディップ」を注文。
上にセンマイがかわいく乗っていました!

血の味もするけど嫌な感じではなく、ハーブや唐辛子が効いていて美味しかったです!

 

 

一緒に頼んだジンソムモック

 

ジンソムモックはタイの発酵ソーセージ、「ネーム」をバナナの葉で包み、蒸した料理。
ネームそのものも大好きなタイ料理の1つなのですが、このバージョンも美味しい!
酸味のあるジンソムモックを唐辛子とニンニクを齧りながら食べます。
生ラープもジンソムモックもカオニャオ必須✨

実はこの日は2食目のランチw
(次に紹介のカオソーイが15時のおやつ)

結構胃袋の余裕がない状態での訪問だったので、カオニャオは無しにしようと思ったのですが、店員さんに聞かれた際についつい「要る!」と即答😂

結果、頼んで正解でした!

 

 

 

 

カオソーイ サムージャイ ファーハーム

 

 

生ラープを食べてお腹いっぱい😋
しかし、夜ヨガレッスンの無い日なのでまだまだ食べます!

生ラープのお店、ラープパタンから徒歩20分ほど。

ピン川を渡った先にあるカオソーイの有名店、
「カオソーイ サムージャイ ファーハーム」

 

 

お腹を空かせるために乗り物は利用せず、炎天下の中をテクテク。

 

おやつのカオソーイを食べに行きました!

 

 

注文したのはカオソーイガイ。

カオソーイの器の上に箸が乗っていて、その上に付け合わせのお皿が乗ってくるスタイル✨

 

 

15時のおやつにしては大きな骨付き鶏肉が2本も入っています!

 

 

ペラペラ麺が美味しい!

えりは本場のカオソーイを食べるのは初めて。

タイではホアヒンとタリンチャン水上マーケットで食べた事があったのですが、どちらもココナッツミルクがたっぷりのマイルド&スパイシーなカオソーイ。

この、2箇所で食べたカオソーイに比べると、ココナッツよりもエビ感が強く感じられました!
カオソーイに使用される調味料、ガピ。
えりはガピ大好きなので、すごく好きなカオソーイでした!

 

 

 

 

 

一緒に頼んだレモンティーもサッパリで美味しかったです!

 

 

同じ日に全店回ったわけではありませんが、比較的連続して行きやすい3店舗です!

近くにはショッピングの出来るチンチャイマーケット。
ピン川ボートツアーの受付場となっているお寺、ワットファーハーム。

こんなスポットもあるので、うまく組み合わせて観光&ローカル料理を楽しんでみてはいかがでしょうか?!

チャーンプアック ムーカタ หมูกระทะช้างเผือก

 

ラープパタン ลาบป่าตัน

 

カオソーイ サムージャイ ファーハーム ข้าวซอยเสมอใจ ฟ้าฮ่าม

 

札幌初🎉ムーガタ専門店 サワディー

簡単「カオソーイ」レシピ🇹🇭🍛

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最新情報をチェックしよう!