東南アジアグルメ大好き♡エミさんが来た!!

サワディーカー!

バンコクから直行便が出ている、「アンダマン海の真珠」こと、プーケット!今ならバンコクから片道1000Bしないで✈️飛んでるらしいです!旅行会社経営、Youtuber西尾康晴さんが仰っておりました!いつかはプーケットも行ってみたい、えりです!

東南アジアグルメ大好き♡北新地ホステスEmi Grandeさん

この、一度聞いたら覚えられなくとも記憶に残る、長ーーーーい✨✨お名前のブロガー、エミさんが北海道旅行をされるということで、なんとなんと、札幌の東南アジアグルメ食べ歩きにお供させて頂きました!!

 

彼女のことは、上記の西尾康晴さんのYouTube liveにて知りました!!

西尾さんも、えりがヨガでタイへの道を歩むきっかけとなった、重要人物なのですが、また改めてフォーカスしたいと思います!!

 

エミさんのブログを初めて拝見したのは、ちょうど、えりがブログを始めようと勉強し始めた時でした。

 

エミさんのブログはとても見やすいんです!!

文章もすごくしっかり👍していて、読みやすい!

 

三度の飯よりアジア飯

 

ブログを研究し始めで、こんなに参考になれる方に知り合えて、本当にラッキーです!🙌

 

インスタDMにて、「ファンです!」と、ご挨拶をしたところ、コメントでのやり取りが始まり、偶然にも今回の機会に至りました!!

 

良く食べるえりを引き当てたエミさん、私もブログについて色々アドバイスを頂け、win-winな2日間になりました!w

そして、何より、たくさんの『札幌市内、東南アジアグルメ』を堪能しながらのエミさんとの楽しい時間、最高でした!!

 

1日目、1軒目、🇻🇳カタコト🇻🇳

🇻🇳BIA HOI カタコト🇻🇳

https://ja-jp.facebook.com/pages/category/Bar/BIA-HOI-%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%B3%E3%83%88-414765362021685/

 

狸小路のはずれに佇むコチラのお店。

まず外観のクセが強い!!w

 

 

怪しい感じがまた東南アジア感120%でワクワクしながら店内へ♪

中へ入ると、タイの屋台でもお馴染みの、例のカラフルなプラスチックのイス!!

雰囲気のある店員さん😊

 

屋台飯風の空間で味わえる3種類の樽生はクラフトビールもあって、2種類頂きましたが、どちらも美味しかったです!🍺

そして、頂いたお料理がコチラの2品

 

 

蒸し鶏のパクチー和えとバインセオ✨

 

どちらもおつまみとしてちょうどいい感じで、一軒目には最適でした!さすがエミさん👍

パリパリのバインセオが食べれる場所は、市内では珍しいとのことです✨

他にもお酒のアテに合うお料理がチラホラあったので、頻繁に通っても色々楽しめそうです!

 

前菜を、蒸し鶏かタコか迷って、1軒目であまり頼みすぎても、果たしてこの後食べられるのか?と、エミさんに不安を煽るかなーと危惧し、タコは頼みませんでしたが、キャパ的には実は全然イケましたw

今度、タコのヤツを食べに行ってみよう🐙

 

1日目、2軒目、🇹🇭Pattaya🇹🇭

🇹🇭パタヤー Pattaya  Thai  Restaurant🇹🇭

http://www.hokkaidothai.com/Thaifood/pataya/pataya.html

 

狸小路を駅前通りへと向かってテクテクし、辿り着いたのは、雪のパタヤでした☃️

 

存在は知っていたけど、いつもは行きつけのタイ料理屋さん(ジダパデラックスとサイアム)があるため、チャレンジする機会がありませんでしたが、エミさんのおかげで遂に訪問出来ました🌴

 

時間も早く、平日であったためか、他にお客様の居ない店内で若干の不安がよぎりましたが、大丈夫です👍

ちゃんと美味しいお料理を戴けました!

 

 

ここで、えりの大好きなタイ料理の一つ、もしかしたらタイ料理で1番好きかも知れない。。。。

クンチェーナンプラーを発見!!

クンチェーナンプラーとは書いていなかったけどコレはおそらくクンチェーさんだ!

 

 

札幌で置いているお店は他にもあるけど、赤エビが多いんです。

でもパタヤのそれは、現地のそれと同じ、タイガー系のエビのようでした!!

ゴーヤがもっと苦くてミントが乗っていた方が好きなんですが、現地の味を日本人にも食べやすいように!と、考えてくれているのでしょうね!

工夫が嬉しいです✨

 

エビのニンニク揚げも良い味付けでした!!

 

時短要請が解除された翌日の平日だったのもあったのでしょう、えり達の他にお客さんが居なかったけど、是非頑張って欲しいと思えるお店でした!!

 

そして、3軒目へ。。。

 

To  be  continued.....

 

 

最新情報をチェックしよう!