札幌・琴似・タイ料理 マニータイことに

サワディーカー!

札幌雪まつりに久しぶりに行ってきました!雪が少ないせいか?昔に比べて雪像が小さく見えた☃️体がでかくなっただけかも知れない。。ベスト体重は53kg、えりです!

マニータイことに

 

 

何度も行っている札幌、狸小路にある人気タイ料理屋さん、マニータイ。

 

THAILANDホリッカーズ🇹🇭との札幌タイ料理食べ歩き Part2

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

えり(@erisabaai)がシェアした投稿

 

今回はマニータイことに、西区琴似店に行ってきました!

 

 

マップはブログの最後で紹介します!

琴似は道外の方には聞きなれない場所かも知れません。

 

しかし、琴似があるのは西区。

海外旅行客に大人気の白い恋人パークがあるのも西区。

札幌中心部からは地下鉄東西線で同じ方面の電車でアクセス可能です!

さらに、道外、海外の方に大人気の小樽。

小樽へはバスとJRでのアクセスが可能なのですが、JR琴似駅は札幌駅から見て同じく小樽方面。

北海道観光のついでにタイ料理を食べたい、タイに狂った方達にはもってこいのお店です!

 

マニータイことにでのオススメ料理〜カオマンガイ・ラープウンセン

 

 

今回は事前注文をしてもらい、コースに近い形でいただきました。

 

まずは蒸し鶏のせごはん、カオマンガイ。

 

 

美味しいです!

たぶん、いきなりお店でトップクラスの人気メニューが当たりました!

この後の料理の感じ方が不安になるくらい美味しいです!

 

しっとりの蒸し鶏。

ほんのり茶色いごはん。

ナムチムも現地の味がしました!

アジアンカフェ、アジアンレストランなど何カ国かの料理を取り扱っているお店で食べるカオマンガイのナムチムとはちょっとレベルが違う感じです。

結構辛い!

マイルドなナムチムが好きな方は、アジアンカフェ的なお店のカオマンガイの方が合っているかも。

(ナムチムをつけないという手段もあり⭕️)

 

辛いのが好きなえりは、ここに唐辛子と生姜を入れたいなー!と思いましたが、そのままでも美味しい本格ナムチムです!

 

 

 

隣に写っているひき肉入りのパックブン・ファイデーン(空芯菜炒め)、同時に食べる機会はタイ現地ではなかなかない2品。

日本で食べるタイ料理だからこそできる組み合わせ🎵

カオマンガイの鶏出汁ごはんと一緒に食べる空芯菜炒め。贅沢な組み合わせです!

 

 

次にこちら、ラープウンセン。

春雨のハーブ和えです。

鶏や豚ひき肉のラープがメジャーなのですが、ウンセンの入ったラープ!

メニューを選んだ方のセンスが光ります✨

 

ひき肉とシーフードも入っています。

春雨に酸っぱ辛い味が染みていて美味しいです!

 

ヤムウンセンという春雨の和もの料理の方が有名かと思いますが、似ているけどまた違った味わい。

ヤムウンセン好きなら絶対気に入る料理です!

ありそうで意外と見かけない料理なのでオススメです!!

 

他にも色々食べました。

最初のカオマンガイの美味しさに、他の料理がインパクトに欠けるのでは、、という不安をよそに、ちゃんとどれも美味しかったです!

カオマンガイが美味しいタイ料理屋さんは他の料理も美味しいという事なのか?!

 

 

カイチャオ・ムーサップ

豚ひき肉入りタイ風オムレツ。

卵がジューシー✨

たっぷりの油で揚げ焼きをしているのがわかります。本格的!

ソースはピリ辛。

 

 

パッシーユ

辛くない、酸っぱくない、タイ風焼きそば。

現地ではセンヤイという幅広麺が使われる事が多い料理。

平細麺・センレックタイプでも美味しいです!

 

辛いのが苦手な人も安心!

辛いのが好きな人は砕いた唐辛子をかけても⭕️

 

 

ソムタム

青パパイヤサラダ。

 

1番辛かったかも!

辛いのが苦手な方はちょっとむせてましたw

ピーナッツも入っていて完璧!

 

広瀬先生のタイ語サークル懇親会

 

 

今回は札幌在住、タイ語講師・タイ語通訳案内士(日本にあまりいない!)である「広瀬先生」

 

この広瀬先生のタイ語サークル懇親会にお誘いいただき、マニータイことにへの訪問でした!

 

広瀬先生は北海道FMラジオ、ノースウェーブの番組、「Sabaai Sabaai!Thailand」(サバーイサバーイタイランド)のタイ語コーナーにも出演しています!

 

タイをさらに楽しく、より深く知ってもらう番組、それが Sabaai Sabaai Thailand。…

 

札幌のタイ好きは全員知っている番組!

道外のファンも多い人気番組です!

 

そんな広瀬先生のオンラインタイ語サークルや、5回セットタイ語講座などに参加をした人が対象のタイ語懇親会🇹🇭

マニータイことにを初め、札幌の色々なタイ料理屋さんでタイ仲間とお食事と会話を楽しめます!

 

タイ語サークルでタイ好き仲間を作って、マニータイことにでお食事会なんていかがでしょうか?!

大勢で色々なお料理をシェアするのが楽しいお店です!

 

余談ですが、、

 

 

 

マニータイことにの椅子、中に収納がついていました!!

大人数で来ても広く座れて便利!

記事途中のスマホケースに入ったキラキラの正体、知りたい方はエリサバーイのnoteもチェックしてみて下さいね!😁

 

広瀬先生のタイ語講座・タイ語サークルについてのエリサバーイの記事

広瀬先生のタイ語講座🇹🇭

パサタイワラカム広瀬先生🇹🇭札幌&オンライン タイ語サークル

 

エリサバーイのインスタグラム

 

この投稿をInstagramで見る

 

えり(@erisabaai)がシェアした投稿

 

タイ国料理マニータイ(ことに店)

 

 

 

最新情報をチェックしよう!