札幌・琴似・本格タイ料理 タイレストラン ワザナ

サワディーカー!

雪がもりもり降ってきたのでスノボーチャンス🏂昨年行ってないんだけど板腐ってないかなー。ボードはグーフィースタンス、キックは右が利き足、えりです!

 

タイレストラン ワザナはタイセレクト認定店

 

 

札幌市西区琴似のタイレストラン ワザナへ行ってきました!

 

 

ワザナはタイセレクト認定店です!

タイセレクトとはタイ国商務省国際貿易振興局が決めた一定の基準をクリアしたお店へ与えられる称号です。タイ国政府お墨付きのタイレストランという事です!

 

札幌では他にタタヤン(牛肉のタイ料理がオススメ)がタイセレクト認定店です。

THAILANDホリッカーズ🇹🇭との札幌タイ料理食べ歩き Part1

 

ワザナのマップはブログの最後で紹介します!

琴似は道外の方には聞きなれない場所かも知れません。

しかし、琴似があるのは西区。

海外旅行客に大人気の白い恋人パークがあるのも西区。

札幌中心部からは地下鉄東西線で同じ方面の電車でアクセス可能です!

さらに、道外、海外の方に大人気の小樽。

小樽へはバスとJRでのアクセスが可能なのですが、JR琴似駅は札幌駅から見て同じく小樽方面。

 

北海道観光のついでにタイ料理を食べたい、タイに狂った方達にはもってこいのお店です!

 

札幌タイ料理店では珍しいヤムムーヨー&絶品サイクロークイサーン

 

 

ワザナはビルの1階にあります。

 

 

ケンタッキーと「あの刺し盛りが777円」の看板がビルの目印。

 

 

 

タイ焼酎モンシャムのソーダ割りを注文。

お通しにトムヤムナッツがついてきました!

これ大好きなんです!日本のタイ料理屋さんで食べれるとは!

 

 

ヤムムーヨー

ソーセージ入りタイ風サラダです。

 

有名なタイ料理、ヤムウンセンの仲間です。

少し甘くて酸っぱ辛い味。

 

ムーヨーは魚肉ソーセージのようなタイプのソーセージ。

豚肉で作られています。

ムチムチした食感が楽しめます!

ムーヨーのルーツはベトナムなんだそう。

札幌のタイ料理屋さんでムーヨーを見たのはおそらく初めてです。

琴似まで足を運んだ甲斐がありました!

 

タイ人が作るヤム、砂糖の使い方が上手!

味のバランスが良くて美味しいです!

 

 

サイクロークイサーン

タイ東北部のソーセージ。

 

外パリパリ、中がジューシーです!

そのままで食べても美味しい、辛くないタイ料理です!

 

食べてる途中でシェフのジェーンさんが「辛いの好き?」と聞いてくれました。

 

 

辛いのが好きであればタイの唐辛子プリッキーヌと生姜を付け足してくれます!

ありがたい!!

 

プリッキーヌと生姜をポリポリしながら食べるサイクロークイサーン、美味しさレベルmaxです!

 

美人シェフ、ジェーンさんの自家栽培プリッキーヌ

 

 

料理に使われるプリッキーヌはシェフのジェーンさんの自家栽培プリッキーヌ。

冷凍して年中使えるようにしているようです!

 

 

 

ジェーンさん、とても美人です!

えりとの2ショットもお願いしたかったのですが、緊張して頼めませんでした!

 

夏は空芯菜などの野菜も自家栽培して料理に使うそうです!

 

タイの空芯菜炒め、美味しいですよねー!

夏にも行ってみたい!

 

 

 

テーブル4席、カウンター6席のこぢんまりとしたお店、ワザナ。

ジェーンさんもスタッフのお兄さんも日本語ok!

お兄さんは一見どこか違うアジアの出身のように見えますが、日本人です。なんとオペラ歌手!

最初、タイ人かと思ってタイ語で話しかけちゃいましたw

 

予約を入れてグループで色々なお料理を楽しんでみてはいかがでしょうか?!

次回はトムセープやトムヤムクンを食べたいです!お店のオススメだそうですよ!

 

エリサバーイのインスタグラム

 

この投稿をInstagramで見る

 

えり(@erisabaai)がシェアした投稿

 

タイレストラン ワザナ 琴似店

 

この投稿をInstagramで見る

 

Ebina Jane(@thai_restaurant_wazana)がシェアした投稿

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Mon Siam(モンシャム) 30° 700ML 1本
価格:1,937円(税込、送料別) (2025/2/24時点)

楽天で購入

 

 

 

 

最新情報をチェックしよう!