サワディーカー!
西友の「みなさまのお墨付き」シリーズのタイカレーの美味しさが素晴らしいです!マッサマンカレーとグリーンカレーを食べた事があるんですが、どちらもハイクオリティ✨特にグリーンカレーの突き抜ける辛さが秀逸👍週4はカレー、えりです!!
カレーのお皿
今回は以前にも登場した、えりのカレーバイブル
スパイスカレーを作る 水野仁輔 (著)
こちらの本に載っている王道感のあるカレー、
鶏手羽元のほろほろカレー
を、作ってみました!!
以前この本を参考にして作ったオレンジチキンのカレー
サワディーカー!! 知人が「サワディーカー(カップ)」の事を「サワディーカッポン」と言っていた。。これはきっと、方言とか年配の方の言い方なんだろうなぁと、5年くらい前から勝手に思っていました。最近知ったのですが、丁寧な言い方だったらし[…]
こちらもとても好きな味でした!!
こちらの本で紹介されているレシピは大体4人分の分量で掲載されております!
我が家は3人家族ですが、普通の4人分では足りませんw
カレーのお皿も色々ありますよね!
こーいうのとか
この投稿をInstagramで見る
こーいうのとか。。。。
ちなみに、上のインスタの主は
ふわろちゃん
彼女は、カレーとスパイスに精通、さらに薬膳もお勉強中!な、タイ古式マッサージ&トークセンの施術を行っているセラピストさんです!
カレーとタイが好き!!🍛🇹🇭
という、共通点から仲良くして頂いてまーーす!❤️
こんな可愛いステッカーも頂いちゃいました!!
いつか、直接お会いするのが楽しみです!!
で、お皿なんですが、小さいお皿にすれば本に記載の人数分になるのかもしれませんが、カレーはいつも、たくさん食べたいので記載の分量の倍で作ってみましたーー🔥
でも、ふわろちゃんのカレーみたいに色んな種類をワンプレートに〜なヤツも、作ってみたいので、近々お皿を買ってみよーーー♪
タイのお弁当箱、「ピントー」もカレーを入られて、カレー好きには気になるアイテム✨
ピントーは絶対現地で買う!!🔥🔥🔥
ということで、今回作ったカレーは本に記載のレシピを元に、倍の量で作ってみましたーー!
オリジナルレシピは本でどうぞ!!
材料 ☆多めの4人分☆
植物油 大さじ5
【はじめのスパイス(ホール)】
- シナモン 1本
- グリーンカルダモン 10粒
- クローブ 10粒
にんにく(みじん切り) 4片
しょうが(みじん切り) 1片
玉ねぎ(スライス) 2個
鶏手羽元 600g
【中心のスパイス(パウダー)】
- ターメリック 小さじ1
- カスリメティ 小さじ1
- レッドチリ 小さじ1
- パプリカ 小さじ1
- クミン 小さじ4
- コリアンダー 小さじ4
- 醤油 大さじ2
- カットトマト 1パック
- 水 600〜800ml
- マーマレード 小さじ4
- 【仕上げのスパイス(パウダー)】
- ガラムマサラ 小さじ1
もう一度書きますが、オリジナルのレシピは本をみて作ってみて下さーーい!!
トマトが生のモノを使っていたりと、若干違います!!
スパイスの効能
シナモン 風邪、不眠、ストレスに○
グリーンカルダモン 下痢、頭痛、物忘れに◯
クローブ 神経痛、関節炎、頭痛、胃弱に◯
にんにく 便秘、風邪、肥満、高血圧に◯
しょうが 風邪、冷え性、食欲不振に◯
ターメリック 肝機能障害、糖尿病に◯
カスリメティ 食欲不振、不眠、ストレスに◯
レッドチリ 食欲不振、胃弱、風邪に◯
パプリカ 抗がん、抗酸化作用、動脈硬化に◯
クミン 食欲不振、肝機能障害、胃弱に◯
コリアンダー 肝機能障害、風邪、胃弱に◯
ガラムマサラ 胃弱、食欲不振に◯、発汗効果
Erisabaaiポイント
・カスリメティ
カスリメティとは、フェネグリークの葉を乾燥させた、乾燥ハーブです🌿
えりはハーブ大好きです!!
ダンジョンに行く時などに大量に持っておくと便利ですね!👍
上にざっくりとした効能を載せましたが、他にも
☆女性ホルモンのバランスを整える
☆血中コレステロールの減少
☆血糖値を上げにくくする
など、嬉しい効能がたくさんあるようです!
香りはメープルのような甘い香りと、緑茶のような青い香りが特徴的です。
今回のレシピでは一緒に煮込む使い方でしたが、上に少ーーーし振りかけても美味しいです!!
味は苦味が強めで、うっすら甘味と清涼感も感じられます✨
・作り方
作り方は、本「スパイスカレーを作る」をご覧になって下さい!!
ざっくりとした作り方は、えりの以前のブログ
サワディーカー!! 知人が「サワディーカー(カップ)」の事を「サワディーカッポン」と言っていた。。これはきっと、方言とか年配の方の言い方なんだろうなぁと、5年くらい前から勝手に思っていました。最近知ったのですが、丁寧な言い方だったらし[…]
こちらを参考にしていただければと思います!
○今回は玉ねぎは蒸しません!
○材料をマーマレードまで入れたら、お水を入れて蓋をして30分グツグツ
○蓋を開けて30分グツグツ
○仕上げにガラムマサラをパラリ
上の記事の作り方と違うのは、この辺りです。ざっくりと。。。
唐辛子的な辛みはチリパウダーとガラムマサラのみで、食べやすいのに、適度な刺激が物足りなさを感じさせない、王道スパイスカレーでっす!!🍛
カスリメティ以外はわりと手に入りやすい&スパイスカレーのレシピで良く使われるスパイスばかりです!
お試しあれ!!!