サワディーカー!
北海道が誇るファンクバンド「ハンバーガーボーイズ」🍔京極の美味しい水やザンギの歌など北海道を盛り上げる歌を歌っているバンド🎵ライブのMCが上手でめっちゃ勉強になる!そんなハンバーガーボーイズのライブを見る前にホットドッグを食べている、えりです!
南インドミールスとは?
ナンやパラパラのバスマティライスで食べるインドカレー🇮🇳
インドカレーに北部スタイル・南部スタイルがあるのを知っていますか?
北インドは乾燥していて小麦が育ちやすい。
そのため、ナンやチャパティで食べるカレーが多いそうです!
南インドは河川が豊富で稲作向き。
そのため、お米(バスマティライス)で食べるカレーが多いそうです!
インドにも行ってみたい!🙏
南インドで主に食べられているカレープレートを
「ミールス」
と言います。
北部のカレーと同じスタイルであるネパールカレーはよく食べるのですが、コッテリ系のカレーをナンに付けて食べるスタイル。
一方、南部のカレー、ミールス。
こちらは南インドのさらに南、スリランカ料理にも似たスタイルです!
さらりとしたカレーを数種類の副菜と混ぜて食べるスタイル✨
そんな南インドミールスを食べる事が出来る札幌のカレー屋さんを紹介致します!
|
|
|
|
payokay
payokay (パヨカイ)
札幌市豊平区 地下鉄菊水駅近くにあるカレー屋さんです!
エキゾチックな白い壁の落ち着いた雰囲気の店内です。
ミールスはこんな感じ✨
小さい器に入っているカレーを大きな皿に移して、副菜と一緒に混ぜて食べます!
記事最後にミールスの動画とお店の情報も掲載しておりますので、併せてご覧下さい!
カレーの種類もたくさん!
副菜の種類もたくさん!!
これはなんというカレーだっけ?
と、なりそうですよね!
メニューに全てが記されております!
食べ方まで!!親切!
オススメの食べ方のとおり、最初はそれぞれのカレーや副菜を少量ずつ楽しみ、後から混ぜて食べてみました!
カレーも副菜も種類ごとに全部違った味わい✨
単品でも楽しめますが、混ぜるとさらに美味しい!!
ラッサムがすごく好きなタイプのカレーでした!
サワーカレーですね!タイの酸っぱくて辛いカレーに雰囲気が似ているカレー。
そこに全然違う味のポリヤルを合わせてみたり。
アチャールなどの副菜が添えてある、スパイスカレーが好きな方は是非体験してみてほしいカレーです!
ベジミールスやカレー教室のイベントも
payokay (パヨカイ)は優しい店主が1人で切り盛りしております!
先ほどのメニューにも食べ方は載っているのですが、えりが初めて来たと察したようで丁寧にシステムを教えてくれました!
満席だったにも関わらず!
素晴らしいホスピタリティです🥳
そして、席数が多いわけではないですが、大賑わいの店内で1人で業務を華麗にさばく様子が見ていて気持ちよかったです!
インド旅の人気動画、「今日ヤバいやつにあった」
なんだかこの動画を思い出しました🇮🇳
payokay (パヨカイ)ではレギュラーのカレーセットの日の他に、ベジミールスの日もあります。
肉や魚を使わないミールスの日です🥬
肉や魚が入っていないとは思えないくらい、満足度が高いミールスでした!
payokay (パヨカイ)では月に数回、カレー教室もやっております!
これは是非参加してみたい!
カレー教室や営業日についてはpayokay (パヨカイ)のInstagramをチェックしてみて下さい!
タイミングが合えば誰か一緒に行きましょうw
payokay (パヨカイ)のミールスを手で食べている方も居ました!
憧れる!!
いつか極めてみたいものです!
payokay (パヨカイ)
070-4452-3127
payokay (パヨカイ) Instagram
この投稿をInstagramで見る
エリサバーイYouTube short
エリサバーイ Instagram
この投稿をInstagramで見る